![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
JFC2004へようこそ |
![]() |
![]() JFC2004 in なにわ、おかげさまで無事、盛況の内に終了いたしました。 ご参加いただいた皆さん、競技にエントリーされた皆さん、 スタッフをしていただいた皆さん、 素晴らしい会場を使わせていただいた、ウェルサンピアなにわさん。 賞金・賞品をスポンサードしていただいた、ジャグリングショップ ナランハさん、 Freedom Footbagsさん、Flipsiderさん。 本当にありがとうございました! 2003年に行われた日本初の全国大会、JFC2003から1年4ヶ月。 競技人口の増加、技術レベルの飛躍的なアップ、 そして一人一人のスタイルがバラエティに富み、とても素晴らしい発展を遂げました。 また、日本各地に集まるプレーヤー達が一同に介し、交流を深め合えたのではないかと思います。 次回の大会をよりよい物にするためには、フットバッグを愛する皆さんのお力が必要です。 また、皆さんと共にこの感動を分かち合える日が来ることを、楽しみにしております。 それではJFC2005でお会いしましょう!! ジャパン・フットバッグ・チャンピオンシップ 2004 in なにわ 実行委員長 繁岡 賢朗 |
![]()
2005/1/16
競技の動画をアップしました。 2004/11/29 JFC2004写真集をアップしました。 2004/11/25 競技結果をアップしました。 2004/11/18 シュレッダーサミット in なにわのページを開設しました。 2004/11/16 諸注意事項をアップしました。 JFCを気持ちよくお楽しみ頂くためにも厳守をお願い致します。 打ち上げパーティーの場所、会費、時間が決定しました。 2004/11/9 お待たせしました。 競技ルールの詳細をアップしました。 2004/11/2 競技ジャッジがKen Somolinos氏、池原 雄吾氏、繁岡 賢朗に決定しました。 競技ルールについては完成次第アップ予定です。 2004/10/28 競技エントリー、スタッフエントリーのフォームを分けました。 アクセスのページに車でのアクセス方法を追加しました。 2004/10/27 お待たせしました。JFC当日のスケジュールをアップしました。 また、JFC翌日にも何らかの蹴る場を設けたいと思っております。 2004/10/26 競技の賞金が決定しました! 男子フリースタイル優勝 3万円 女子フリースタイル優勝 2万円 男子ビッグ3優勝 1万円 女子ファットコンボ優勝 1万円 その他上位入賞者にはバッグ、ビデオ、Tシャツなどが贈呈されます。 2004/10/23 打ち上げのエントリーフォームを作成しました。 開場予約等のため人数把握が必要ですので、打ち上げ参加希望者はエントリーをお願いします。 エントリーはこちら 2004/10/16 お待たせしました!JFC2004サイトオープンです! スタッフ、競技のエントリー受け付けも開始しました! 詳細はこちら |